7/16 数学・「書く」は偉大 | 勉強もたまには教える数学塾

7/16 数学・「書く」は偉大



今まで3回にわたって「書くことの御利益(ごりやく)」をご紹介した。
今回はこれらをまとめてみよう。

[6/15 間違い暗算] では、
2つのタスク(たとえば「符号(+-)を変えること」と「式を展開する(カッコを外す)こと」)を暗算で同時におこなうとミスを誘発するので、タスクを完全に分け、各タスクをそれぞれ紙に書いておこなうべし。
というはなしで、書くことの御利益は
【ミスを減らす】
ということであった。

[6/27 書けば解ける] では、
頭の中だけで考えてわからないときは、紙に書いてみると問題の全体像や解決策が見えてくる。
すなわち書くことの御利益は
【思考力増強】
であるというはなしであった。

[7/6 図形に書き込む] では
図形に、わかっていることを(長さや角が等しい、とか平行とかを記号で)書き込むと問題の解決策を見つけやすい。
ということで、書くことの御利益は上とおなじく
【思考力増強】
であった。

まとめると、書くことの御利益は
【ミスを減らす】と【思考力増強】
の2つということになるが、もうひとつ
【記録(or保存)】
という一面もある。

ところで
もし「書く(および描く)」ということが存在していなかったら、現在の文明社会も存在しないであろう。
科学者は紙とエンピツを取り上げられたら、あたらしい理論を展開することができるだろうか?
エジソンだって書くことなしに発明ができただろうか?
文学作品も絵画も存在しないわけだ。
そう想うと「書く」とは偉大なことだと思う。

これは地球上では人類だけがもつ特権だ。
この特権を利用しない手はない。
「めんどっちい」とか「ノートや教科書がきたなくなる」とかおっしゃらずに、おおいにこの特権を行使していただきたい。

切望申しあげる。


数学の勉強,学習,受験
勉強も教える数学受験学習塾